2020年、日本ビジネス界のデジタル化における最重要トレンドになることが予想されている「Forecast Tech(将来予測)」。
Forecast Tech 研究所では、「予測サービスを自社でどのように活かしたら良いかわからない」「事例を聞いて参考にしたい」という方向けに、毎月6名までの小規模なセミナーを開催しています。
海外ではすでに盛り上がりを見せている最新の予測技術の紹介や、日本における浸透状況と各企業が 乗り越えるべき障壁、国内で活躍している企業の紹介など、盛沢山な内容をお届けします。
少人数でざっくばらんにご質問いただけますので、是非お気軽にご参加ください。
●2020年2月の開催スケジュール
・2月4日(火)19:00~20:00
・2月18日(火)17:00~18:00
• アジェンダ
1. Forecast Techとは何か
2. 海外で盛り上がりを見せているForecast Techの事例紹介
3. 日本におけるForecast Tech2つの障壁と事例紹介
4. ディスカッション~将来予測技術のユースケースについて~
• プレゼンター
株式会社xenodata lab. アカウントエグゼクティブ 朴眞
• 対象者
経営企画部門、調達部門、営業企画部門、DX推進ご担当の方、その他Forecast Techを業務に活かしたい方
●開催場所
株式会社xenodata lab. 会議室
住所:東京都渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビル5階
●定員
各回6名まで
●料金
無料
●お申込み方法
pr@xenodata-lab.com までご連絡ください